お正月遊び       
スマホを開けばゲームがいっぱい、大人より上手にタブレットの操作ができる子ども達。
幼稚園でのお正月遊びは、竹馬、コマ、お手玉等々。
おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんが幼稚園に遊びに来てくれて楽しく遊んだよ。

お手玉
地域の方から
たくさんのお手玉を頂きました。
大きいの、小さいの
きれいな柄、かわいい柄
握っているだけで楽しいね。

あやとり
年長さんは友達同士でおしえっ子
「どうやるの?」「みてて」
言葉や指の動きで伝え合い
絵本ボランティアで、

読み聞かせに来てくれていたお母さんも、

残ってあや取り遊びを手伝ってくれました。
竹馬
一人で立てない!!
お父さん、しっかり支えてね。

何度も落ちるけれど、あきらめないでもう一回
だんだんコツがわかってくると、
一人で
年少さんのコマは手回し
年長さんのコマは、ひもごま
始めたばかりなので、うまく回らない。
根気よく、やっていると「回った!!」
出来るとこんなに楽しいコマは、
毎年子ども達を夢中にします。
うまくひもが巻けない。
でもまけないと、回らない
あきらめずに何度も挑戦する!

大丈夫!きっと回る。
うまく回ったら、色を塗って、

きれいなコマにするんだって。

どんな色になるんだろう。
カルタ

先生やおばあちゃんに読んでもらって、

どの時価わかるかな 


今日はお父さんも読んでくれたよ。
羽子板

これどうやって遊ぶの?
初めて見る子も多く、
羽を思い切り
床に打ち付けてしまう子もいます。

うまく当たるとカン!と気持ちよい音が

子どもがどんどん集まって大人気でした。
終了後、参加者からは、家ではなかなかこのような遊びが出来なくなっているが是非、幼稚園ではこのような遊びを取り上げてほしいですね。
子ども達と遊べて楽しかったです。お忙しい中、1日6、7名の方が参加して下さいました。
ありがとうございました。また、来年お待ちしています。